三条・燕・西蒲・南蒲広域養護老人ホーム施設組合
県央寮ブログ

日常

法話(令和5年3月22日開催)& 図書館朗読ボランティア(令和5年3月24日開催)

令和4年度も新型コロナウイルス感染症予防への配慮をしながらの一年でしたが、少しずつ元の生活に戻りつつあります。 ・法話(令和5年3月22日開催) 演題 「戦争を知らない子供たちのために」     &n …

県央寮の日常について

春が近づいてまいりました。県央寮の玄関から見える風景も、春らしい景色となってきました。今年は桜の開花が早いそうです。県央寮の桜の開花も楽しみです。          

新型コロナワクチンの次は・・・インフルエンザワクチン💉(令和4年11月16日実施)

目指すは、『県央寮★ゼロインフル!』           今年の冬は、『フルロナ』が怖いそうですよ~。←色々な名前が出てきますね😉 でも、私達ができること …

交通安全教室(令和4年11月7日開催)

交差点などでの事故を防ぐ「交通安全教室」が行われました。3年ぶりです‼ 三条警察署交通課・巡査部長様と三条市役所交通指導員様から来寮していただきました。       &nbsp …

恒例のお盆準備

まもなくお盆を迎えます。暑さが厳しい中、汗を流しながらお盆の準備を行いました。 障子張り替え       お盆行事    

生け花クラブ始動しました(令和4年6月13日開催)

令和4年度初めての生け花クラブが始まりました。生け花クラブの先生と久しぶりの再会となりました。                 月に2回の開 …

さっぱりしました(令和4年6月10日実施)

三条造園建設業協会の6名の方々がボランティアで、施設周辺の桜の枝などの剪定にいらっしゃいました。まさに7年振りになるそうです。       こんなに綺麗にしていただいて本当にありがとうござい …

クラブ活動再開しました(令和4年6月3日開催)

新型コロナウイルス感染防止のため中止となっていたクラブ活動が再開いたしました。ダンスクラブは実に3年ぶりの活動再開です。   先生の素晴らしい姿勢、お見事です! Shall we dance?   & …

ようやく

ようやく雪景色が戻って来ました。 近年にない小雪で除雪機が活躍するには及びませんが。

職員研修~クライシスプランについて~(平成30年10月3日)

今回の研修は、法務省新潟保護観察所の主催で、訪問看護ステーションココロの看護師、金子先生を講師に県央寮で行いました。 ~クライシスプラン~とは? 「自分(利用者)の良い状態を保つために、状態の変化や、入居者と支援者の対処 …

« 1 2 3 4 »

カテゴリー

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 広域養護老人ホーム県央寮 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.